相続税のご相談なら福岡市南区・高宮駅から徒歩1分

福岡の税理士 あんしん税理士法人

福岡あんしん相続情報センター

福岡県福岡市南区大楠3-18-15 グランド大友1階

受付時間:8:30〜17:30(土日祝祭日を除く)

無料相談実施中
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
092-532-1248

相続税とは

 親族などが亡くなったことにより財産を前の代から受け継いだ場合や遺言により財産をもらった場合(遺贈)に発生する税金です。

 亡くなった人を「被相続人」とよび、財産を受け継いだ人を「相続人」とよびます。

相続発生原因

相続の発生原因となるのは人の死亡です。

死亡には自然死のほか、法律上死亡とみなされる失踪宣言や認定死亡が含まれます。

簡単な相続開始日以降の流れ

被相続人が亡くなる

市町村に死亡届出を提出します(7日以内)。

遺言書があるか確認する

自筆証書遺言・秘密証書遺言の場合は家庭裁判所の検認が必要です。遺言書がない場合は民法によってその範囲・相続順位・相続分が定められていますので、それに沿って分配額が決められます。

相続人を確定する

遺言書または、民法により相続の権利がある人を確定します。

相続財産を調査する

相続財産を全て挙げ、財産目録を作成します。

通帳の入・出金の履歴や届いた郵便物などがヒントになります。

限定承認・相続放棄の手続(3ヶ月以内)

財産を相続するかしないかは相続人の自由です。相続人には

①無条件で相続する(単純承認)

②条件付きで相続する(限定承認)

③相続人とならない(相続放棄)

の3つの選択肢があります。

②か③を選ぶ場合は相続開始を知ったときから3ヶ月以内に手続をする必要があります。

準確定申告(4ヶ月以内)

被相続人が亡くなった年の1月1日から亡くなった日までの確定申告を行う必要があります。

遺産分割協議を行う

不動産所有権移転や預貯金の名義変更等を行う。

遺産の分配・名義変更を行う

不動産所有移転や預貯金の名義変更等を行う。

相続税の申告・納付(10ヶ月以内)

税務署へ申告・納付する。

お困りの方はお気軽にご連絡ください。お客さま一人ひとりに最もふさわしい解決策を一緒に考えさせていただきます。

お問合せはこちら

福岡あんしん相続情報センターのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。

お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

092-532-1248

受付時間:8:30〜17:30(土日祝祭日を除く)