相続税のご相談なら福岡市南区・高宮駅から徒歩1分
福岡の税理士 あんしん税理士法人
福岡あんしん相続情報センター
福岡県福岡市南区大楠3-18-15 グランド大友1階
受付時間:8:30〜17:30(土日祝祭日を除く)
相続によって不動産を取得した場合、相続人の名義変更手続を行い、相続登記をします。
不動産の登記手続は、その不動産が所在する地域を管轄する法務局(登記所)で行います。
登記の申請にあたっては、自分で登記申請書を作成します(法務省のHPに様式があります)。
登記申請書は同じものを2部作り、1部を法務局提出用、1部を申請書副本(申請人還付用)とします。
また、登記をするには登録免許税がかかります。税額は、相続による移転登記の場合は、不動産の固定資産税評価額の0.4%です。
必要な金額の収入印紙を台紙に貼り、そのほかの必要書類とともに申請書に添付して提出します。
ちなみに相続により不動産を取得した場合は、不動産取得税は非課税です。
①被相続人の戸籍謄本、除籍謄本
②相続人の住民票
③遺産分割協議書(印鑑証明書付き)
④固定資産課税証明書
福岡あんしん相続情報センターのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。